新潟大学とは?
所在地:新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
新潟大学は、旧国立1期校でもあり日本海側の大学としては、現在、人文学部 教育学部 法学部 経済学部 理学部 医学部 歯学部 工学部 農学部 創生学部の10学部あり、最大規模の総合大学です。
学生数も多く、カリキュラムが充実していることから評価が高く人気のある大学です。
研究費用、設備なども揃っており、環境的にも素晴らしい大学です。
新潟大学を受験する学生は、新潟県以外では、東北6県や北海道、栃木、群馬、茨城県などが多いんです。
新潟大学受験で宿泊するホテルはどこで探すのがいいの?
新潟大学を受験するときに宿泊するホテルですが、新潟大学自体が、市街地から離れた場所にあるので、大学周辺にホテルはありません。
新潟市のホテルとなると新潟駅周辺で予約するのがおすすめです。
ホテルは、万代エリアや古町にもありますけど、新潟駅から離れているので不便です。なのでJR新潟駅まで徒歩圏で探すといいと思います。
新潟大学へのアクセスは、新潟駅前から新潟交通バスの「新潟大学行」又は新潟大学経由内野行「新大西門」で下車になります。そこから徒歩5分くらいです。
また、JRですと越後線で「新潟大学前駅」までで約30分。そこから徒歩20分ほどかかります。
新潟駅は街の中心地から、離れていますから、ホテルを予約するときは、場所をよく確認しておきましょう。ホテル側で新潟駅まで送迎とかがあれば、利用するのもいいと思います。
いずれにしても、新潟駅周辺で探すことがまずは優先になります。
ということで、新潟駅周辺のおすすめホテルを紹介しておきますね。
新潟大学受験のホテル予約に役立つ旅行サイト
新潟大受験のホテルを予約する場合、今は旅行サイトや宿泊予約サイトを利用する人がほとんどだと思います。ネットだとすぐに予約できますし、あとからキャンセルもすぐにできますからね。
で、その場合、受験生向けのホテルプランを特集しているサイトを利用した方が、便利です。
どこの旅行サイトも、受験生のホテルとして実績があるホテルを掲載しているので、受験生にとってサービスや対応など細かい部分まで配慮してくれているホテルが見つかりやすいんです。
実際に新潟大学の受験生の実績が豊富なホテルが掲載されていますから、予約しやすいのがメリットです。
じゃらん
新潟大受験で宿泊するホテルの予約なら、やはり豊富な情報量がうれしい「じゃらん」が、おすすめです。
新潟大学の受験生向けのホテルが、多数掲載されています。新潟駅周辺の新潟大学へのアクセスの良いホテルで、充実した朝食プラン付きのホテルなど、受験生にうれしいホテルが、ずらりと揃っています。
新潟駅から徒歩でいける範囲のホテルも見つかりやすいです。毎年、新潟大学受験で利用するような人気の高いホテルは、早めに予約しておかないとすぐに満室になりますよ。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストの「受験生の宿」で掲載しているホテルは、加湿器や空気清浄機の有無、wifi完備といった受験生の細かい要望に応じた条件で検索できるので、さまざまな希望に合った宿泊先が見つかりやすいです。
新潟大学受験でホテルを探す際にも、他のサイトでなかなか予約が取れない場合など、意外にも近畿日本ツーリストなら、すんなりと予約が取れたといったこともあるので、まめにチェックしておくといいですよ。穴場的なホテルの情報が豊富なのがメリットです。
日本旅行
日本旅行の「受験生の宿」で掲載されているホテルは、受験生特別プランのあるホテルなどが中心で、新潟大の受験生に対応しているホテルが多く見つかります。受験当日にお弁当を用意や電気スタンド、加湿器の対応などをしてくれる受験生には、ありがたいサービスなどもあります。
ホテルの各プランの空室状況がひと目でわかるので、とても便利です。保護者や付き添いの方も安心して利用できるホテルが多いのもうれしいです。
旅行サイトとしては、老舗なので確かな情報量と実績がありますよ。